前回の発行が、ちょうど参院選の頃、それがもとで政変があり、その政変もすっかり過去の話になってしまいました。
今回は、新入荷品を、ただダラダラと並べただけの目録となりました。
その中で珍しいのは新潮文庫の著者本でしょうか。
私ははじめて見ました。
奥村敏明先生の著作などザッと当たってみたのですが、詳しいことはわかりませんでした。
まあ、岩波文庫や角川文庫に著者本があるのだから、当然新潮も出していたのでしょうけど・・・。
何かご存じの方がいらっしゃれば、御教示下さい。次回のメールマガジンで皆様にも情報提供したいと思います。
国枝史郎伝奇文庫の揃いですが、カバーの背が日に焼けて褪色してしまい、しかも水に濡れたシミもついています。
それから、私がヒモで縛って長らくほっぽらかしておいたので、1巻と28巻はほんのチョット丸まってしまいました。
これは時間とともに元に戻ると思いますけれど・・・
カバの表紙画や本文はきれいなので、上記が気にならなければ、結構お買い得になっていると思います。
■■本日の絶版文庫新着品から■■
![]() |
![]() |
![]() |
バンビの歌 ザルテン 菊池重三郎訳 第三次新潮文庫・訳者自家用版・限定50部 |
上なき判官これ天使 他一篇 ローベ・デ・ベーガ 永田寛定訳 世界古典文庫 |
寓話(上下) クルイーロフ 吉原武安訳 世界古典文庫 |
![]() |
![]() |
![]() |
僻地の旧習(全3) シチェドリン 西尾章二訳 世界古典文庫 |
訳註 杜詩(全4)(旧版) 漆山又四郎訳註 岩波文庫 |
巴里の胃袋(上下) ゾラ 武林無想庵訳 改造文庫 |
![]() |
![]() |
![]() |
仏蘭西モラリスト ストロフスキー 土居寛之・森有正訳 世界文庫 |
オルフォイスに捧げるソネット リルケ 長谷川四郎訳 河出文庫 |
愛憎の彼方(前・後) 中村武羅夫 春陽堂日本小説文庫 |
![]() |
![]() |
![]() |
天国の記録・街のルンペン 下村千秋 第三次新潮文庫 |
山に入る心 田部重治 第三次新潮文庫 |
夜ひらく ポール・モーラン 堀口大學訳 第三次新潮文庫 |
![]() |
![]() |
![]() |
三浦老人昔話 岡本綺堂 春陽文庫 |
西遊記 関英一 神田書店・名作文庫 |
教訓説話 廻れ右 鈴木暢幸 淡海堂・新大衆文庫 |
![]() |
![]() |
![]() |
警視総監の笑ひ・本の話 他三篇 由起しげ子 角川文庫 |
母子像・鈴木主水 他五篇 久生十蘭 角川文庫 |
露伴翁座談(正・続) 塩谷贊編 角川文庫 |
![]() |
![]() |
![]() |
日本民謡と音階の研究 下総皖一 音楽文庫 |
ストラヴィンスキー エリク・ホワイト 柿沼太郎訳 音楽文庫 |
東洋音楽史 滝遼一 全音文庫 |
![]() |
![]() |
![]() |
比較音楽学 ザックス 野村良雄訳 全音文庫 |
1960年代日記 小林信彦 ちくま文庫 |
人民美術選書 シャルダン 後藤禎二編 青木文庫 |
![]() |
||
国枝史郎伝奇文庫(全28) |